SSブログ
オヤジのつぶやき ブログトップ

スーちゃん主演の代表作「黒い雨(ブラックレイン)」 [オヤジのつぶやき]

スーちゃんが葬儀に出席するであろう方々やファンに対して、自分で録音した肉声のテープを事前に録音しメッセージを残していた。

それが会場で流された。

声色に張りも生気もなく、絞るようにして声にしていた。

それが死ぬ三週間前ということだ。

ランちゃん、ミキちゃんの弔辞もよかった。

解散してからミキちゃんは30年ぶりにテレビの前に出たということだ。

芸能界にありがちな見せる演出的なものが全く感じられず、自然な、悼む心が参加者全員にあることがわかる葬儀だった。

結婚して一年目で乳がんになったということで、20年ちかくもガンとともに生きてきたことになる。

常に死を身近に感じ、闘いつつ生きていたのだろう。

彼女の主演作で今村昌平監督の「黒い雨」という映画がある。

2011-4-27-3.png

この雨は、広島に投下された原爆の後で降った重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物放射能を含んでいたので、この雨に濡れた主人公の矢須子が原爆症を発症して髪の毛が抜けたりして結局亡くなる、というもの。

1965年に出版された井伏鱒二氏の小説『黒い雨』を1989年に映画化。

高丸矢須子に扮した主演の田中好子の熱演は高く評価された、ということだ。

この作品には当時公開されていない未公開シーンがあるとのことで、DVD化に伴い挿入されているということだ。

未公開シーン
≪劇場公開された版やビデオ版ではトラックで矢須子が病院に運ばれる様子を重松が眺める場面でエンドロールとなるが、DVDのデジタルニューマスター版では、矢須子が生き延びて、原爆投下から20年後に四国の霊場をヤケドの四十男と共に巡礼として歩く、原作には無いエピソードが19分のカラー映像として描かれている。これは今村監督が当初付け加える予定で撮影した物だが、迷いに迷った末に完成した作品から削除した物である。その未公開カラー部分は、神が人間を見守る様な視線で主人公と戦後の日本人を描いている≫

ユーチューブで見ていてビックリ仰天したシーンがあった。

http://www.youtube.com/watch?v=wuK-pAfpyN0

有名な話だとは思うのだが・・・。

知らなかったが、お風呂の入浴シーンがいくつかあり、その中の一つは上半身ヌードになっていたということだ。

たぶん結婚前だから、乳がんになる前なのは確かだとは思う。

それだけ体当たり的な演技をしていたことに感動した。

少し話が芸能ネタみたいになってしまったが、

彼女が主演し評価を得て代表作のような映画が、放射能によって命を落とすというもので、

今、まさに福島原発事故により、放射能の恐怖に多く人たちが晒されている中でのスーちゃんの死という

いくつかの線が紆余曲折しながらも一点で交差した、という感覚があり、一つのメッセージになっていたように思う。

これが先日のつづきで、

彼女が亡くなったタイミングにいろいろなものを感じさせられ考えさせられた出来事だった。

やさしい悪魔 [オヤジのつぶやき]

そういえばキャンディーズのコンサート行ったっけ。

一番すきな曲は「やさしい悪魔」だったような・・・。




三人の中ではスーちゃんが好きだった。

今日のミキちゃんの弔辞がよかった。

人の目を気にせず、まっすぐに語りかけていた。


スーさんと出会えて幸せでした/ミキ弔辞
[日刊スポーツ2011年4月25日19時46分]

人気アイドルグループ「キャンディーズ」の「スーちゃん」として親しまれ、21日に55歳で死去した女優の田中好子さんの葬儀・告別式が25日、関係者やファンが参列して、東京都港区の青山葬儀所で営まれた。


<元キャンディーズの藤村美樹さん(55)の弔辞>

 スーさん、何でそんなに早く逝っちゃったの? おばあさんになるまで、集合写真をたくさん撮りたかったのに。今度から蘭さんと(水谷)豊さんと3人だけで、スーさんがいないなんて寂しいよ。

 数年前。スーさんから、がんと聞かされたときは、本当にショックでした。でも、信頼できるお医者さまがついてるから、大丈夫と言って、そのことを前向きに受け止めていて、私たちを一時、安心させてくれましたね。その後も、会う度に、変わらぬ笑顔で、いつも決まって、深夜遅くまでお菓子を食べ、お茶を飲みながら、おしゃべりをしたよね。心から楽しかった…。3人プラス豊さんとのあの晩、あのときをずーっと忘れないよ。

 家族や周りの人には、心配をかけたくないとの思いで、病気のことを隠して、必死に走り続けた数年間。本当によく頑張りましたね。スーさんのことだから、すごくつらいときにも、優しい心配りで、周りの人たちを和やかにさせ、その場の雰囲気をパーッと明るく変えたのではないかと、想像できます。

 最後まで頑張り通したスーさん。惜しくも亡くなる当日も、本当によく頑張ってくれましたね。ありがとう。私も蘭さんも、もう間に合わないかと思ったけど、3人がそろってからの、あの数時間は、奇跡でした。いつもなら、絶対に集まることは不可能な親族も、みんなが勢ぞろいし、スーさんを取り囲んで、お話をしたり、代わる代わる声をかけたり、手をさすったりしました。その柔らかい手の感触を、今でも思い出します。

 スーさんは、一足先に天国へ行ってしまうけど、天国はそれはそれは、素晴らしいところらしいですね。スーさん! どうですかぁ? おばあちゃんとおじいちゃん、かずちゃんやお母さん、まさこちゃんにも会えましたか? 神様は、この世のお役目を果たした人を、そちらへ呼んでしまうようです。スーさんは、もうお許しが出たのですね。これは神様からのプレゼントだってこと。新たな命をいただいて、そちらで幸せに暮らして下さい。どうやら私たちは、神様から、お許しがまだ出ないので、スーさんの分まで、明るく、前向きに、一生懸命、誠実に、1日1日を生きます。

 私たちもいずれ、そちらへ行きますので、それまで待っていてね。

 また3人で歌いましょう。

 本当にキャンディーズは、楽しかった!! 本当に私たちは、スーさんと出会えて幸せでした。

 私たちは、永遠にキャンディーズだからね。

 おそろいのものも大切にするよ。ありがとう、スーさん。愛してるよ。

平成23年4月25日、ミキ。

 

自衛隊がカヌーで被災者を救助 [オヤジのつぶやき]


自衛隊のカヌーで救出されていた。

canoe1.jpg

canoe2.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

カナディアンカヌーとカヤックの違い [オヤジのつぶやき]

s-s-画像 043.jpg先日、岐阜県の長良川に遊びに行ってきた、と言ってもボク達はほとんど留守番だった。普通はあまりカナディアンでは下らない上流だからということだ。

2日目に以前来たときに会った地元のカヤッカーの人達と一緒に下ることになったようで、ボクにはよくわからないけど、オヤジの拙い説明だと、広義の意味では同じカヌーでも、カナディアンとカヤックとは、ボク達も乗ることができるオープンデッキで長さも約5メートルくらいあり、シングルパドルを使い主に湖などの静水用としてのカナディアンカヌーと、クローズドデッキで長さも1.5から3メートルくらいのダブルパドルを使用する川などの流水用としてのカヤックとではかなりの違いがあるとのこと。

今回初めて一緒に下ってみて、基本的に、根本的に、決定的に違うとオヤジは叫んでいた。ただ、道具としとのカヌーの違いというよりも、乗っている人の考え方や価値観の違いが一番の大きな要素だとのことだ。ボクにもわかりやすく説明してもらったら、例えばカヤックを格闘技的で言えばレスリングで、カナディアンは柔道や剣道などの武道になる。人と人とがぶつかり合って勝敗を決めることは同じだが、決定的な違いは、そこに「道」があるかどうか、ということだそうで、(余計にややこしくなってきた)レスリングは競技が目的だが、武道は勝ち負けも重要なファクターにはなるけど、心・技・体を武道を通していかに成長させていくかに、より重きを置いている、ということだそうだ。(ん、もっとややわかりにくくなってるぞ、で、カヌーはどうしたの?)

オヤジにもっとボクにもわかるように説明してみて、と頼んだら、徐々に鼻の穴が膨らんできてリキが入ってきてしまった。(あちゃー、もう止められないかも)

s-P8160082.jpg                                                                    カナディアンカヌーでの川下りは、スポーツとしてではなく、一つの旅のカタチとして捉えていて、朝起きた時から、それは始まっている。すがすがしい早朝から起きだして、ゆっくり会話を楽しみながら朝食を摂る。

s-IMGP7053.jpgスタートしても風を感じながら川の流れに任せて、パドルをほとんど漕ぐことなく、ゆったりと進んでいく。鳥のさえずり、水の音を聞きながら、何か気になるものを見つけたら近寄って確かめてみたり、瀬があればスカウティングして、どんなルートがいいか、流芯の方向は、波の向きは、岩の位置は、などじっくり確かめながら一人ずつ下る。

s-IMGP7009.jpg s-IMGP6285.jpg

だから普通に下るのと比べたら2倍は時間をかけている。これはなにもカナディアンカヌーとカヤックとの違いだけではなく、スタイルの違いだ。カナディアンでもスポーツ的に早く下る人もいれば、カヤックでもノンビリとゆったり下る人もいるだろう。

s-IMGP5441.jpg

ただ道具としてのカヌーのもっている機能、製作目的を考えれば、カナディアンは荷物を積んで旅に出られるように作られていて、カヤックはロールをしたりサーフィンしたりと、水と戯れることを目的として作られている。瀬に向かうときもカヤックは流芯に沿ってヒーローコースをとり、パドルをフル回転させ、とにかく漕いで漕いで漕ぎ続けて、瀬を越える時に派手なパフォーマンスでも入れば拍手で迎えられる。

s-IMGP1265.jpgそれに比べカナディアンはかなり地味である。瀬に入る前は、いかにスピードを殺し、流芯を避け船をコントロールしながらゆっくりと乗り越えていく。何度も言うがこれはどちらが良い悪い、どっちが面白いか、どっちが優れているのか、の問題ではなく、スタイルの違いなのである。 だからそんな違いがあるカナディアンとカヤック、またはスタイルの違う人達と一緒に川を下る事自体が、最初からお互いが気を使わなければならない要素が含まれていて無理があるのである。 車と自転車で一緒に旅に行くようなものだ。

s-IMGP6931.jpg                                               (やっと終わったかな、兎に角オヤジの話は最近特に長くなった、回りくどいというか、枝葉末節の話が多いというのか)なんとなくボクも理解できたような顔してたらオヤジも満足したようだ。 ホントはレグがヒートで今ボクは思考能力が無く理解力ゼロなんだけど…。

最後にオヤジが一言ポツリと言った。

これはほとんどmieさんが言ってたことに付け足しただけなんだけどね・・・。なんつって!これホント。

なぬっ?


オヤジのつぶやき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。